2008年12月13日土曜日

社員研修会1

12月11-12日の2日間強行軍で私を含め当社棟梁4名と新潟の材木屋さんに製品の確認と、技術向上の為の研修に出かけた。






まずは、杉の構造材を内部まで15%に乾燥させ、床材なども5%の含水率に乾燥させる技術を持つ乾燥機と、製品を加工する工程を見学。



乾燥機から出てきた材料は、見事にヤニが出て変形している。

それを製材して2サイズぐらい小さい製品となる。


何とも効率の悪い作業だが、グリーン材(未乾燥材)を使った場合完成後の建物で縮小、変形が起こる事を考えると、品確法が当たり前の時代となった今日、含水率の高い木材は使用できない。


プレカット工場も併設しているが、丸太柱や丸太梁の加工も大工さんが手刻みで行われていた。

加工場で目を引いたのは天井に吊された巨大な大黒柱、さすがに乾燥機には入らないので時間を掛けて自然乾燥を行っている。


床材の生産ラインは、自動化されているかと思いきや、かなりの手間を掛け、グレードの高い製品が作られていた。









乾燥の重要性など数々のレクチャーを受け、ホテルに着いたのは午後9時を回っていた。


ホテルの近くの居酒屋でご苦労さん会を開いた、さすが新潟、海産物が旨い、地魚と地酒に棟梁達と楽しい時間を過ごし明日の為、早めにホテルへ戻った。





.......と思いきや、夜の新潟の繁華街に消えていった2人がいた。

2008年12月8日月曜日

撮り鉄

私の趣味はいろいろありますが、子供の頃から蒸気機関車が大好きだった。

今は、イベントとして走っている程度だが、子供の頃は当たり前に走っていた。



中学生の頃に、父のお下がりのコニカの一眼レフカメラをもらい、日曜日には



友達と写真を撮りに行っていた。



先日、蓮田の某所に長男と寝台特急カシオペアを撮影に出かけた、相変わらず多数の撮り鉄達が集合していた。
みんなすごい撮影機材でびっくりした、私は普段現場で使っているリコーのR8でお気軽撮影だ、ファインダーを通してみる列車より肉眼で見た方がやっぱり迫力がある。息子は連射でファインダーをのぞいている。



最近ゆっくりと列車に乗り旅をすることが無くなった、青春18切符で息子と2人で旅に出るかと相談中だ。

2008年12月7日日曜日

防犯グッズ


ちょっと気になる防犯グッズがある。
ドアハンドルを扱う UNIONのドアガード

既存玄関戸に付けるサブキーだが、主ロックとしても使えるかもしれない。

新規のドアについては、ピッキング対策としてサッシメーカー各社から、従来の鍵を使わない電気錠が発売されているが、既存のドアについてはなかなかお薦めできるののが無かった。

2ロックにすることも可能だし、勝手口のドアにも付けることが可能だ。オプションで携帯電話から、施錠解錠する事も出来る。値段も3万程度、まずは自宅の玄関に対策してみよう。

2008年12月6日土曜日

ワインバー

最近気になっていた、イタリアンのお店に行ってきました。

数ヶ月前に、開店していたのは気付いていたのですが、なかなか訪れる機会が無く、友人と、行ってみました。



店の名前は イル・モンド・ピッコロ







味蔵小川でかなり出来上がっていたので、
気になるメニューも沢山ありましたが、





まずは泡Winのボトルを注文し、
つまみはチーズの3種とパルマの生ハム、
お通しのキッシュ。












入店時にはラストオーダーに時間が過ぎていましたが、
数組のお客さんのみだったので、 オーナーの奥様とも、
いろんなお話が出来て、雰囲気といい、奥様といい初回で大ファンとなってしまいました。

自宅からは自転車で5分くらいの近くなので、大喜びです。



帰りには、オーナーシェフの旦那様ともお話が出来ました。お金儲けが目的のチェーン店が増える中、自分たちの好みの空間で、リーズナブルな料金で、本物の料理を提供できる店は、希少ですが、このご夫婦のファンが増え続けるのではないかなと思います。

私たちの「家造り」もこうあるべきだと思います。

2008年12月2日火曜日

今日の昼食



今日の昼食は、上尾市原市にある長橋という蕎麦屋さん。


以前友人が美味いと言うことだったので、一度訪れたことがあった。


ちょっと遅い昼食だったが、通りがかりだったので寄ってみた。


ちょっと豪華に天ぷら付きの昼食サービスセット¥1,000を頼んでみた。
そばの味も、たれも好みの味だった。


2008年11月30日日曜日

町内リサイクル

本日、晴天 朝より第1回目の町内会のリサイクル回収事業が行われた。

1回目なので、どれだけリサイクル品が出てくるか心配だったけど、

結構な量が各家庭より出てきた。紙類は4トンコンテナトラック1台、金属も4トントラック1台であった。


第1回目としてはまずまずの結果だと思った。反省することも結構あったとは思うが、次回への課題だ。
小学校のPTAのリサイクル回収、市役所のリサイクル回収があるが、実行委員は大変だが、数が多いこと、周知されることは、ごみの減量には大変良いことだ。

特に、雑紙は今まで燃えるごみとして出していたが、リサイクルに出すために意識して保存していると、

CO2削減に貢献しているという意識を持続できて素晴らしいと思う。

2008年11月28日金曜日

大安吉日、車入れ替え


無事故で、トラブルもなく17年お世話になった日産フィガロともお別れの日が来た。

長男が生まれた年に買った、長男よりちょっとお兄さん車だ。

いろんな思い出がある車だが、17年経って、年明けには車検が切れる。もうしばらく直して乗るか、新車にするか迷っていた。

オープンカーにもなる仕様だったので、屋根のホロ部分やあちこちのゴムパッキンなども痛みが激しくなってきた。とってもかわいい車で可能であればもっと乗り続けったかったが、娘が免許を取り、それを機会に車を入れ替えることにした。

また、10数年お世話になる車だ、無事故でよろしく頼みます。

2008年11月27日木曜日

CASBEE戸建評価員の試験






今日は、飯田橋で第3回CASBEE戸建て評価員の試験があった。

先月講習会で使ったテキスト持ち込みだったが、試験時間2時間は時間が短すぎる、1時間経過後退場もありだったが、さすがに退場者は1名だけ周りの人たちも、時間ギリギリまで格闘していた。

結局、全く手つかずの問題が2問あった。

テキスト持ち込みというのは結構広範囲に出題され、結構引っ掛け問題が多くて

「もっとも正しくないものは何番?」のような物が多かった。

はたして、CASBEEの評価制度は日本の住宅品質評価のスタンダードになるのか、住宅性能表示制度より詳しく評価し、ライフサイクルに於けるCO2の排出量や、街造り、近隣に対する配慮なども考慮されていてこれから住宅の建築を考える若いクライアントに説明するには有効なプレゼンツールではあると思う。
                                                                                   
あくまでも自己評価の制度である、自己評価であるからこそ正確に評価するには、もっともっとテキストの内容を理解しなければいけない。性能表示や建築確認のように第3者がチェックするわけではないので、評価者の拡大解釈による味付けが行われてはいけない評価制度だ。
-                                                  
来月末に合格発表の予定だが、どうなる事やら。

試験が終わって、上尾駅に着いたのが6時近くになっていた、階段を下りると「文蔵」という居酒屋チェーンの店が新しくオープンしていた。やきとり大幸に行く前に、ちょっと寄ってみた


まずはホッピー、アテは焼トン、お目当てのカシラは到着まで30分くらい待たされた。


焼トンはすべて一串105円なり、たいこうのカシラに比べると半分くらいのボリュームかな、そして味は言うまでもなかった。久々に居酒屋チェーに入ったが、飲み物は安い、つまみの品数も多い。でもこれと言った売り物がない。しかし厨房の造り、ホールの造りなどお勉強させていただいた。酒飲みながら写真撮っているオヤジは怪しく映ったかもしれない。

2008年11月24日月曜日

祝開店!



味蔵小川」が開店した。
5年前まで、上尾東武ホテルの3Fで「京料理 小川」をやっていたオーナーが、もっと敷居の低い店と言うことで、割烹料理店を開いた、京都で修行を積んだ、大将の味が久々に気軽に味わえる店だ。

閉店時に当社で預かっていた木曽檜の極厚カウンターを5年間保管していたが再度活躍する機会となった。

名前は味蔵小川と決まり京都より檜造りの重厚な蔵戸を手に入れ、店の顔とした。

店の雰囲気は、気軽に入れる店というコンセプトで、ちょっとラフな感じに仕上がった。

オープンは昨日だったが、町内会親睦旅行もあり、一日遅れで開店と同時に伺った。

連休最終日で、大雨となりお客さんがいるかと思いきや、すでに数組のお客さんが、ひさびさの小川の料理に舌鼓打っていた。

11月末の雨はとても冷たく、まずは上尾の唯一の地酒文楽の熱燗をいただく。

料理はお任せで、まずはお造り、美味い!




そして焼き物、銀鱈の西京焼き...美味い!


手造り鶏つくねがまた美味、日本酒万歳! もうどうにも止まらない。

一通り、いただいてから、再度焼き物を注文、私は脂ののった寒鯖の塩焼き、連れは、骨までパリパリの鰈の唐揚げをいただき。

ほろ酔い気分で、雨の中を帰宅しました。

2008年11月23日日曜日

町内会親睦旅行

今日は、町内会の親睦旅行があった。


参加者は、役員を含めて50名、私は役員兼今日はカメラマンのお仕事でした。

7時に地元を出発→柴又帝釈天→淺草→水上バス→浜離宮恩賜公園のコース。

柴又では寅さんでおなじみの高木屋老舗で草団子を食べ淺草の昼食は三定の天ぷら定食。

昼食は早々に終わらせ、大勢の人でごった返す浅草寺の見学は取りやめて、淺草1丁目1番地にある神谷バーに直行、開店直後の11:45分頃だったが2階は行列、1階も満杯だが相席でデンキブランオールドとアサヒのスタウトを注文しアテは生ハム、調子に乗って2杯目に突入、ご一緒させていただいた先輩達も超ご機嫌でした。











デンキブランオールド(40°)のおかげで水上バスに乗った途端、さわやかなそよ風に爆睡。。。。。。。。目が覚めるとそこは浜離宮の桟橋にに到着していました。



初めての浜離宮、廻りは高層ビル、何ともアンバランスだが、さすが大都会東京、都心のオアシスだ、紅葉を期待していたが、まだ始まっていないのか、残念。




帰りの車内では、ビンゴとカラオケで大盛り上がりの一日でした。

2008年11月9日日曜日

自警消防団の旅行

今年も自警消防団の研修旅行に行ってきた。




私の住んでいる東町では毎年12月10日から翌年3月10日まで、毎晩2人で消防団員が夜回りをしているが、夜回りの始まる今頃に毎年研修旅行がある。研修旅行といえどもご苦労さん会だ。



今年は川口のNHKアーカイブス→戸田で船の競争を観戦→築地卸売市場→石和温泉というルート。



昨年は自転車競争観戦でたまたま結構なお小遣いをgetしたが今年は全然駄目、この手の遊びは消防団に入ってから毎年1回だけ興じる、お馬さん・自転車・自動2輪車・船と一通り経験した。消防団に入らなければ一度も経験することはなかったかもしれない。



続いて築地は初めて訪れた、グルメのメッカではあるが、昼食は場外の大きな寿司屋さん、味は決して悪くないが出来れば並んでも場内の寿司屋さんで味わってみたかった。





そして目的地石和温泉到着....泊まったホテルの温泉は無味無臭、薄めてるんじゃないのと思うような湯だった。宴会は大盛況......私も含めて酔っぱらい、性懲りもなく、〆のラーメンは最悪、どうしたらこんな不味いラーメン作れるのか不思議......





翌日のお昼は甲府駅前の「小作」という、かぼちゃほうとうのお店、初めてのほうとう 結構旨かった。そして帰りのバスの中でもビール・焼酎と賑やかな旅行でした。執行部の皆さんご苦労様でした。





2008年11月7日金曜日

耐震診断の道具達

ここのところ、耐震診断の依頼が増えてきた。

耐震診断の為の現地調査に使用する道具達を紹介します


まずは、照明 床下や屋根裏を調査するときに使用するのでハロゲンライトの強力な物、床におくことも出来て便利です。
続いてデジカメ、調査用に標準レンズと、広角レンズ 古いモデルだがレンズの解像度は抜群未だに使用中、ライトの隣は木材の水分測定器、土台の含水量を測定する。 
                           
その下はノギス、部材のサイズや、基礎クラックの測定にも使用する。右上はファイバーカメラ、壁の中の筋かいの有無や金物の状態を確認できる。右下は鉄筋探査機、基礎のコンクリートの中に鉄筋があるか無いかをチェック、鉄筋の位置も調べることが出来る。
そして、現地調査の記録をもとに、事務所に戻り
耐震診断の行う、(財)日本建築防災協会の発行している「木造住宅の耐震診断と補強方法」に基づき計算・補強設計を行う。

2008年11月2日日曜日

作品展


私と、家内の母校でOB作品展があった、直前に出展の依頼があったが、時間がないことで一度は断ったのだが、断り切れず短時間で展示パネルを作成した。

ひさびさの母校の訪問あった、ちょうど学園祭が行われていた。

建築科の生徒が結構沢山集まった、OBや先生方も沢山来られ、出展者が作品の説明を行った、中には中東のビルのコンペ作品などもあった。
OBの方々も各方面で活躍されていて、力をいただきました。

私と家内は、文楽記念館の再生工事の過程をパネルにまとめ発表をした。

最近の学生は木造の計画をしたことがない訳ではないが、100年経った家を再生するという仕事に興味を持ってくれた。
OBや先生方からも質問をいただき、後輩たちのためにちょっと良い事したかな、と思った。
最近の建築学科のカリキュラムには、古民家の実測が無いらしい、それは社会に出てから苦労しますよと、先生達に復活をお願いしてきました。

発表を終えてOB、先生、学生を交えて懇親会が行われ、ほろ酔い気分で帰宅しました。

2008年3月20日木曜日

メモリーが安い

私のPCはdell製ワークステーション370というマシンだ。確か2年くらい使っている、最近メモリー不足を感じる、たまたま今日届いた日経パソコンにメモリーが底値との情報があり、メモリーの増設を思いついた、1年くらい前にも増設を検討したが、ECC付きのメモリーなので1Gで2万円位していた、このマシンは2枚単位で増設しないといけないので1Gx2枚で4万円になってしまうのでくじけてしまっていた。それが今日調べたら、1枚6千円也、4枚でも2.4万円つまりマシン最大積載メモリー4Gが2.4万円で可能な時代になったって事だ。早速メーカーに注文を出した。ちなみにトランセンドのTS1GDL370というメモリーです。ECC無しだと1Gで3千円程度で買えるんだね。

2008年3月15日土曜日

200年住宅








100年住宅の再生工事が完了し引き渡しが行われた。


昨年9月に着工して今日まで半年掛かった、しかしいろんな事が勉強できた、お施主様も大変喜んで頂いた。これで後100年は使ってもらえるとうれしいな。



2008年1月1日火曜日

謹賀新年2008

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


昨年暮れに、開腹による胆嚢摘出手術を経験して、会社の40周年記念やら

忙しい暮れでした。工事中だった串焼き「ねぎぼうず」も予定通り開店でき

大盛況で、よかった。そして市議選では友人が初当選した。

今年は、昨年から進めている、200年住宅の当社仕様を明確にすること、

性能表示、家履歴書の発行などを標準化。材料の知識を豊富にし、

200年住宅に相応しいかどうかを、お客様に説明できることが必要であると感じる。